秋も夜長
2010.10.22
急に肌寒くなってきました。
風邪引かないように 気をつけないと!
このところのおさらい会の稽古は 本人たちも 大分「気」が入ってきています。
今までの浴衣から しっかり稽古用の衣裳になって 引き着を着たり うち掛けを羽織ったり。
今回初舞台をする一人が 云ってましたが
「衣裳とか小道具とかを使うって、日本舞踊って思ったより、スゴイですねぇ〜」って。
そうなんですよね、長〜い振り袖や裾など いかにもいつも着てますっていう感じに自在に扱わないといけない。
それで細かい動きや足どりをする・・・・・・それも何回もリハーサル出来るわけでもない。
考えたら 神わざ?!に近い(^・^:)
普段の稽古も色々なアクシデントを想定しながら そんなことにならないように 稽古を積む・・・。
ドキドキドキ・・・・・・・ぼちぼち
「先生 私もう眠れないの・・・」なんて声も聞こえてくる時期になりましたよん。
時々みんなで その眠れない夢の話をするんだけど
本番の日 寝坊して 間に合わない!!って飛び起きるの、とか
忘れ物して 取りに帰るんだけど なかなか着かないの、とか
セリフを一所懸命に云うんだけど 声が出ないの、とか
おんなじところをずーっと踊ってるの、とか・・・・。
いろんな夢見て 眠れない〜〜〜。
秋の夜長 眠れないのは 辛いよね〜。
ところで 初めてチラシをご紹介します。
皆様 見にきてくださいね。