びヴぁ!日本
2010.06.02
テレビ番組で「和風総本家」というのがあって、今日その番組を見ていたら、日本家屋に関わる職人さんたちの事をやっていました。
今では利便性が先にたって ついつい見落としがちな 手作りの仕事。
やっぱり すごいなあ〜匠の仕事って、とつくづく・・・。
我が仕事がら 床の間や床柱 欄間やふすま等など・・・・。
まだまだ和風には近いところにいられる環境ですが、そのものが作られる工程を見ると、日本人の感性の凄さに
改めて 感激します。
縁側のある家、欄間からの光が差し込む家、庭の緑を切り取ってみせてくれる障子の小窓のある家・・・。
たたきの玄関のある家。
以前だったらすき間風が寒いよね、なんていっていた昔ながらの日本家屋に もう一度 出来たら住んでみたいなあ〜と。
日本に生まれたことの素晴らしさ!!もっと味わいたい!!
稽古場の床柱 これからは しっかり気を入れて磨かなくちゃ!!