この精神!
2009.06.02
今日は「人間国宝の会」に行って来ました。
なんと、国立小劇場で、3000円です!! 国宝の会で この入場料!凄いです。
千代田区主催で 文化庁後援ではありますが ” 国の宝の芸” が この手ごろさで聞けるのは いや〜嬉しいですね。
この公演、今回で3回目なんだそうです。
きっかけは 国宝の新内仲三郎さんの発案らしく、企画から携わっていらっしゃるらしいですが、「いい芸こそ、皆に還元を」という この精神が嬉しいではありませんか!!
以前フランス公演に行った時、合間をみてルーブル美術館へ行きました。
そこで、驚いたのは 毎週月曜日のフリー入場!
ただなら子供だって何回でも素晴らしい絵画に触れられますよね。
それに、あの「モナリザの微笑み」などの展示も ガラス張りでない。
本当に近くまで行ってジーッと、彼女と見つめあえる・・・・・。 最高です。
最初は このおおらかさに凄く驚きましたが、
こうやって美の鑑識眼を養うのだなぁ〜フランスは・・・・と感心しました。
やはり芸術を守るには、やる方の保護も必要ですが、それを鑑賞する人の育成も不可欠。
日本は どうも自国のものに自信をもてないのか、外国で認められないと、認めようとしませんよね。
それに、「伝統文化は どうもわからなくって・・・」と逃げられがち。 分かろうとするから 疲れる。
もっと自分の五感に自信をもって、なんでも楽しんでやろう!!って堂々と構えてくれたらいい。
わかった振りなんて・・必要ないのに。
とにかく、今日は素敵な時間を持てました。